HBKが2028年までにセミリタイアを目指す

株式投資でセミリタイアを勝ち取ります。

【IDECO】個人型確定拠出年金【中間報告】

 

配当金狙いの投資以外に、

IDECOでも投資していますので紹介していきます。

 

 

基本方針

私がIDECOを始める際に重視したことは以下の2つです。

1.低コストであること。

2.幅広く分散が出来ていること。

 

これだけです。少ないでしょ。

でも抑えるべきポイントはこれだけで良いのです。

 

元々、私はガチガチのインデックス投資家です。

配当金でセミリタイアを目指していますが、

資産の半分以上はインデックスファンドで保持しています。

ですので、インデックス投資は(多少)心得ています。

  

商品選択

私は楽天証券を使用しているので、

1.低コストであること。

2.幅広く分散が出来ていること。

この2つを満たせる条件のファンドは、

楽天・全世界株式インデックス・ファンド』だけです。

 

中身は、世界最高峰のバンガード・トータル・ワールド・ストックETFですので、

インデックス投資には最適と言えます。

IDECOでの投資はできませんがemaxis slimシリーズも非常に良いのですよ)

 

掛金額

勤めている会社によりけりなんですが、私は12,000円です。

 少ないですね...

 

実績

f:id:HeartBreak:20200803224850j:plain

コロナの頃にマイナスでしたが、

数か月で挽回してプラスとなりました。

ドルコスト平均法インデックス投資を行うところの良いところが出ていますね。

 

まとめ

IDECOは原則として60歳になるまで資金を引き出すことはできません。

しかし、全額非課税になるなど、かなりの税制上有利になりますので、

老後資産を形成する上ではこれほど有利な仕組みはありません。

個人的にはやらない手はありません。

 

投資は自己責任ですが、今や老後のお金の心配も自己責任だと思います。

各位、したたかに生き抜いていきましょう。